スポンサーサイト
--/--/-- --. --:-- [edit]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
TB: -- CM: -- △
1199 PANIGALE WSBK 2013 #2
2017/02/15 Wed. 21:38 [edit]
こんばんは。
ホビコムのほうで更新してるので、こちらがご無沙汰になっていますね・・
キットのほうは順調に製作が進み、完成しております(笑
とりあえずダイジェスト版としてアップロードしておきますね。
仮組みの次に一度色を塗ってみました。 はっきり言って全く無駄な工程です(笑
お決まりのビスが目立ちますので、隠していくことにしました。

穴埋めや調整を繰り返して塗装の目途がつきました。
これは塗装後の画像です。
キットでは白部分も全てデカールで再現されていますが、塗装でいきました。
なかなか綺麗にできたと思います。

スポンサーデカールやゼッケンのデカールを貼ったあと、クリアを吹いて乾燥中です。
あまり資料がないのでいろんなところから画像を拾い集めてます。


段差消しのためにヤスっていきます。
この工程結構好きです。

段差が消えたらクリアー・研ぎ出しを何回か繰り返して磨きを入れたら外装は完成!

う~んかっこいい・・
次回は車体側をダイジェストでお送りします。。
ホビコムのほうで更新してるので、こちらがご無沙汰になっていますね・・
キットのほうは順調に製作が進み、完成しております(笑
とりあえずダイジェスト版としてアップロードしておきますね。
仮組みの次に一度色を塗ってみました。 はっきり言って全く無駄な工程です(笑
お決まりのビスが目立ちますので、隠していくことにしました。

穴埋めや調整を繰り返して塗装の目途がつきました。
これは塗装後の画像です。
キットでは白部分も全てデカールで再現されていますが、塗装でいきました。
なかなか綺麗にできたと思います。

スポンサーデカールやゼッケンのデカールを貼ったあと、クリアを吹いて乾燥中です。
あまり資料がないのでいろんなところから画像を拾い集めてます。


段差消しのためにヤスっていきます。
この工程結構好きです。

段差が消えたらクリアー・研ぎ出しを何回か繰り返して磨きを入れたら外装は完成!

う~んかっこいい・・
次回は車体側をダイジェストでお送りします。。
スポンサーサイト
category: 1199 PANIGALE WSBK 2013
1199 PANIGALE WSBK 2013 #1
2017/01/09 Mon. 00:15 [edit]
ご無沙汰です。
更新していない間もプラモはせっせと作ってました。
積みも順調に増えて、ネタには困らない状態です^^;
ということで、久々の更新です(笑
カラーリングがカッコよすぎるパニガーレのWSBK仕様を製作します。
とりあえず仮組みして眺めてます。

更新していない間もプラモはせっせと作ってました。
積みも順調に増えて、ネタには困らない状態です^^;
ということで、久々の更新です(笑
カラーリングがカッコよすぎるパニガーレのWSBK仕様を製作します。
とりあえず仮組みして眺めてます。

category: 1199 PANIGALE WSBK 2013
ご報告
2015/08/19 Wed. 22:42 [edit]
ご無沙汰しております。
随分更新が滞っておりますが、元気です。
ホビコムに過去作品の完成写真をアップしてお茶を濁している今日この頃です。
なかなか製作日記が捗らないということもあり、ちょっと休憩しようかと思ってます。
ホビコムの手軽さに惹かれているのも事実でありますが・・
少ない訪問者の皆様には申し訳ないですが、お許しください。
閉鎖は考えていないので、気が向いたら再開します。
随分更新が滞っておりますが、元気です。
ホビコムに過去作品の完成写真をアップしてお茶を濁している今日この頃です。
なかなか製作日記が捗らないということもあり、ちょっと休憩しようかと思ってます。
ホビコムの手軽さに惹かれているのも事実でありますが・・
少ない訪問者の皆様には申し訳ないですが、お許しください。
閉鎖は考えていないので、気が向いたら再開します。
category: 未分類
HONDA RS1000 #6
2015/07/06 Mon. 21:50 [edit]
こんばんは。
遅くなりましたが、完成写真です。






やっぱり耐久レーサーはかっこいいですねー。
赤黒のカラ-リングもいい!
塗りの甘いところがたくさんあって、まだまだですね。
写真で見るとよくわかりますw
ちなみにROM専だったホビコムに、今回からは投稿していくつもりです。
細かい製作日記は無理ですが、完成写真なら投稿できるかなと。
結構賑わってるし、ジャンル分けもきっちりされてて今のところ使いやすそうです。
ということでバイクはちょっと休憩して、気分転換にAFVいじっていきますね~・・
遅くなりましたが、完成写真です。






やっぱり耐久レーサーはかっこいいですねー。
赤黒のカラ-リングもいい!
塗りの甘いところがたくさんあって、まだまだですね。
写真で見るとよくわかりますw
ちなみにROM専だったホビコムに、今回からは投稿していくつもりです。
細かい製作日記は無理ですが、完成写真なら投稿できるかなと。
結構賑わってるし、ジャンル分けもきっちりされてて今のところ使いやすそうです。
ということでバイクはちょっと休憩して、気分転換にAFVいじっていきますね~・・
category: HONDA RS1000 耐久レーサー
HONDA RS1000 #5
2015/06/18 Thu. 14:59 [edit]
こんにちは。
今年は結構雨が多いですね~。
タイミングを見てクリア吹いて、ボディの組み立てして。。


最終局面に入ってますが、風防の接着面が非常に汚くなったのでやり直しです・・
UVジェルクリア使ってますが、UVライトの球が寿命みたいで弱弱しい。
UVライトと風防を注文中。

風防が届いたら取り付けて完成です。
次は完成写真ですね~。
雨で塗装できないぶん、AFV触ってみたり。次は何作ろうかなー
今年は結構雨が多いですね~。
タイミングを見てクリア吹いて、ボディの組み立てして。。


最終局面に入ってますが、風防の接着面が非常に汚くなったのでやり直しです・・
UVジェルクリア使ってますが、UVライトの球が寿命みたいで弱弱しい。
UVライトと風防を注文中。

風防が届いたら取り付けて完成です。
次は完成写真ですね~。
雨で塗装できないぶん、AFV触ってみたり。次は何作ろうかなー
category: HONDA RS1000 耐久レーサー